三郷市のトヨダ建設です。
キッチン収納のお話をすると必ず聞かれるのが
「ゴミ箱の置き場に悩みます」
という声。
最近は分別が細かいためいくつも箱やカゴが必要。
可燃
不燃
ビン/カン
ペットボトル
雑誌、紙・・・
只でさえスペースが限られるキッチンなのに
容器に圧迫されるのは嫌ですね。
かといってなくすわけにも行かないし・・。
これから家を建てる方は
システムキッチンなら引出しに組み込んでしまうものもあります。
使わない時はしまっておけば
存在すら気になりませんから理想的。
やっぱり置くしかない、という場合。
まず、一般ゴミ用は多いので(家族構成、生活パターンにもよりますが、)
30〜45Lは入るものが好ましいです。
大きい箱は目立ちますから、存在を消すようにします。
デザインのシンプルなもの、色の薄いものがベスト。
無印良品はサイズも様々あるので
使いやすそうですね。
無印良品
インテリアにこだわる方は逆にデザイン性の高いものを
テイストに溶け込ませるのも良いでしょう。
simple human Rectangular Step-can
不燃やその他のゴミは
出る頻度に応じて変わりますが、
2段構えを基本にします。
1段階目 キッチン内
2段階目 屋外(または物置部分)
例えば、ペットボトルやビンカン類は
小さめのカゴを一時置きに用意。
一杯になったら2段階目の保管場所に適宜移動します。
これの目的は、かさばる上に捨てる頻度が低いごみを
キッチンに滞留させないためです。
キッチンの置き場はあくまでも一時置き。
ただし置き場所を作っておかないとシンク回りに乱雑に溜まりやすいので
カゴを一時用の指定席にするわけです。
扉の中に置けるなら100円ショップ等のプラスチックのもので
十分ですし、デザイン性のあるものならインテリアの一部にもなります。
カゴだけでなく、スタイリッシュに分別してくれるダストボックスもあります。
容量が少ないので、メインで使うよりは一時置きで使うと
便利に使えそうです。
ASPLUND 4 Recycle bin
また、資源ゴミの中で雑紙(ざつがみ)と呼ばれる紙ゴミは
持ち手も紙で出来た紙袋の入れて行けばそのまま捨てる事ができて便利。
いっぱいになったら持ち手を紙ガムテープでまとめて
2段階目の保管場所に移動するだけです。
暮らしの快適さを決めるのは、使い勝手だけでなく、
臭いや見た目など五感全てです。
たかがゴミ、されどゴミ。
一時置き、長期保管、デザインなどを意識すると
グンと満足度の高いキッチン使いができますよ。
◯詳細はこちらからもご覧頂けます。
たつみようこのブログ→「ラクチン生活のススメ」
◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
text: Yoko Tatsumi all rights reserved.