- お客様のご要望・お悩み
- トヨダ建設からの解決策
土曜日の長本です⛑
前々回のブログでご紹介した三郷中央のSPORTS DINING REGISTAさんから独立された店主さんのお店を紹介します
同じく三郷中央の煮干しのお店 煮干しらぁめん樹鈴-KIRIN-さん
味噌煮干しらぁめん👇
ネギ玉しょうがの和え玉👇
味は熊谷のあの有名店のような、いわゆるTKM(タマゴカケメン)でめちゃウマです😋
ただ…和え玉って『もう少し食べたいな…』ってときにオーダーするものだと思うんですけど…
この和え玉、太麺でとっても食べ応えある量で、おなかパンパンになります
さて、三郷に古くからあるお住まいは敷地が大きくゆとりがあるので、1階にもテラスやデッキを設えたお住まいが多く見受けられますね
私の実家にもそのようなデッキがあるので、三郷では3~40年前に流行ったのかもしれません
トヨダ建設の築37年新築オーナーさまのお住まい
デッキの床材は塩化ビニール製で高耐久ですが、さすがに40年近く外で風雨や紫外線にさらされ続けていれば劣化しますし、変色します👇
よく見ると穴が開いちゃってました💧
テラスデッキはアルミ製の構造部分にくらべ、塩ビ製のデッキの劣化が早いです
そういった場合、この部分のみ張替えができます
デッキを撤去して…
なにか下から出てきましたね😅
張替え完了🔨
カット・加工してピッタリ納まりました👇
『こういうのは修理できないんだろうな…』とガマンしているところはみなさん大なり小なりお持ちだとお聞きします。
そういう時は、弊社のハウスアドバイザーに相談してみてください♬