土曜日の長本です⛑
4月26日 私の大好きな初石のKiriyaさんに行くと、イベントをやっていました
主に千葉県のラーメン店を紹介しているラーメン系ユーチューバー まーみん麺TVのまーみんが1日店長をしました
Kiriyaさんの紹介ページはこちら
記帳1番乗りで9時には駐車場に入り、2時間待機…11時開店とともに入店し出てきたのがこちら
まーみん式R&B+A
生卵
ごはん(小)
+Aというのがこちら👇
玉ねぎとニンニクと挽肉を八角と花椒の効いたラー油で和えた味変アイテムなのですが、これが美味い😋
まーみん店長👩✨降臨し
①そのまま食べて
②生卵ですき焼きして
③+Aでまぜそばして
④残った+Aに生卵とごはんドボン
⑤最後にスープ完飲して大優勝🏆
実物のまーみんは映像のまんまのかわいらしい女の子でした😅
こちらのメニューは5月末までの土曜日限定ですので気になる方はお急ぎください
さてタイトルの話
毎年この時期になるとご相談いただきます
『羽アリが大量に飛んでいるから見に来て💦』
この時期に飛ぶのは白アリの成虫です
簡単な見分けチャートがあります👇
羽アリが飛んだ時にはすでに蟻害が広がっている可能性が高く、床下の点検をすることをお勧めします
先日『トイレの床が傾いた』とご相談をいただき、見に行ってきました
上から見るとなんともないトイレ🐸
しかしよく見ると…
便器の右側だけ5センチくらい下がっています(下がりすぎです💧)
便器を外しましたら
明らかに右下がりです💦
床を解体します
昔、ボッ〇ン便所と呼ばれていたタイプをリフォームしたことがあるようですね
さて床下の構造はというと…
右は土台が腐って無くなってました
左はかろうじて残ってはいるものの、アリさんに食い散らかされていました🐜
新しい土台を入れ、床を組みなおして…
⚠️床下の構造材は防蟻・防腐剤を現場で塗装してあります
もとあった便器を再取付
🐸トイレが戻ってきました✨
ふだん見えない場所は、思いのほか被害や腐食が進んでしまっている場合があります
気になる箇所を見つけたら、お気軽にご相談くださいね☎