
おはようございます‼︎(^-^)今日は気持ちよく晴れましたね〜♬ そろそろ桜前線が北上してくる頃でしょうか。寒い日が続きました。 桜の開花とともに、健康なカラダと明るい気持ちで春を迎えたいですね(o^^o) 食事の前にコ […]
詳細を見る
2016/3/17
おはようございます‼︎(^-^)今日は気持ちよく晴れましたね〜♬ そろそろ桜前線が北上してくる頃でしょうか。寒い日が続きました。 桜の開花とともに、健康なカラダと明るい気持ちで春を迎えたいですね(o^^o) 食事の前にコ […]
今日は本当に雪でも降るんじゃないかと思うくらいの寒さですね〜(°_°) こんな日はお家で過ごすに限ります!笑 なかなか手がつけられない場所の片づけや階段使って踏み台昇降なみの屈伸運動…廊下の手すりを使ってストレッチ!お家 […]
おはようございます♬今朝は寒の戻りとなりましたね。すごく寒い(O_O) 暖かさを感じた後なので…皆さま体調崩さないようにお気をつけください。 血糖値の急激な上昇を防ぐために低GIの食材(玄米ごはんやそば)を選んだり、野菜 […]
今日は桃の節句。女の子の健やかな成長を願う伝統行事で、お雛さまは、災いからの守り神の意味があるそうです。 桃の節句といえば、ちらし寿司・ひなあられ・菱餅・はまぐりの潮汁などですね。ちなみに3色の菱 […]
新築を建てる時に安価な坪単価の数字だけをチェックするのではなく、仕様書も確認していきましょう。 特に床下の防蟻剤は殺虫成分の薬剤は安価ですが、5年で保証期間も切れて、 再び殺虫薬剤を床下に噴霧するのは、健康面にも必ずとも […]
おはようございます♬ 好きなことを集中できる時間てとても大切ですよね。気持ちが整う(o^^o) 私はお花をいじっている時、気持ちが和むんです。アレンジが出来上がった時は元気にもなっている感じ♬(=^x^=) […]
家を建てる時に考えることは、間取りや耐震をすぐに考えます。 日本は地震国ですから、家が崩壊しては大変なことです。 “地震に強い家”とはきちんとした根拠があります。 耐震等級1〜3で表します。 数字 […]
昨日は東京マラソンがありました。 今年で10回目という節目の大会でしたね。 私の知合いも何人かエントリーしていて、Facebookに投稿記事があり、 無事に完走されたようです。 さて、私も40半ばを超えたので、健康面にも […]
私が昭和の終わりの20代の頃、世の男性は車を持つことが憧れでした。 スーパーカーブームもあり、国産車も排気量の多い馬力のある車をつくりました。 しかし、燃費はあまり良くなく、とにかくガソリン代がかかりました。 レギュラー […]
生姜を薄くスライスしてジャムなどの空き瓶に入れます。そこへ生姜がかぶるくらいの蜂蜜を加えます。 手づくりジンジャーハニーの出来上がり♬ 生姜は身体を温めてくれる食材♡ なのは有名ですね。蜂蜜も身体を温める効果 […]
“断熱”しないと… “高性能な断熱を… 断熱性を高める事をたくさん書いていますが、人に例えると、服装と同じ事です。 長袖一枚に使い捨てカイロをあちこちに 三郷市の『暖涼の家』も高性能な […]
今朝カーテンを開けると雪が積もっていました!昨日の寒さは雪にもなりますよね〜。 でも次第に太陽が顔を出し暖かい陽射しがリビングに入ってきました♬ 背筋を伸ばして一日を過ごしてみませんか♬ついつい […]