
こんにちは(^^) トヨダ建設・フードコンシェルジュの山崎です。 暖かくなり過ごしやすくはなりましたが、まだまだ朝晩、日中との気温差に風邪ひきやすく…油断出来ませんね。 にんじんに含まれるβ-カロチンは、免疫力を活性化し […]
詳細を見る
2014/4/13
こんにちは(^^) トヨダ建設・フードコンシェルジュの山崎です。 暖かくなり過ごしやすくはなりましたが、まだまだ朝晩、日中との気温差に風邪ひきやすく…油断出来ませんね。 にんじんに含まれるβ-カロチンは、免疫力を活性化し […]
こんにちは(^-^) トヨダ建設株式会社のフードコンシェルジュ♬山崎です。 45年ぶりの大雪には、本当にビックリでした…。 あっ!生まれてませんよ…一応、念のため。笑 みなさま、ケガなどはなかったでしょうか? まだまだ路 […]
ケアリフォームシステム研究会(CRS)の全国大会が、埼玉県川口市で開催されました。 CRSとは、体の不自由な方とその家族の自立(律)や介護負担を提案する団体です。 今回の大会では、加盟店メンバーや協賛企業、学生、福祉関係 […]
9月8日(日)に、リクシルスーパーウォール会主催『住まいの学校』がリクシルショールーム船橋にて開催されました。 これからの時代に合わせた、健康で高性能な家づくりのための 情報を、テーマ毎に分か […]
イケアKOMPLEMENT 収納スペースを活かすための、モノの収め方のポイントを、 3つのルールとしてご紹介したいと思います。 収納ルール1 【サイズを揃える】 収納がうまくいかない原因の一つ […]
限られたスペースであれば、まずは物の量を見直すことが必須。 クローゼットや押入の足下奥、枕棚や天袋にほとんど眠ったままになっている モノはありませんか? これらの場所は、出し入れが面倒だったり […]
7月に入り、梅雨も例年より早く明けて、いよいよ夏本番! 体調管理に気をつけて過ごしたいものです。 先日テレビで、レンタル倉庫が取り上げられていました。 空調や湿度もしっかり管理されているところ […]
3〜5歳のお片づけで効果的なラベリングについて、 もう少し詳しく見てみます。 ラベリングと言っても、まだ字を覚えている途中の年頃。 字やイラストよりも、中身が一目でわかる写真が一番です。 そこ […]
赤ちゃんから幼児期まで子どもの脳は驚くほどのスピードで 成長します。 それぞれの段階で認知する力も変わってきます。段階に応じて収納方法を変えることで、子どもの脳の成長を促す事ができます。 【1~2歳】 まだヨチヨチ歩きの […]
新学期が始まりました。 入園、入学、進級、と子どもには毎年新しいスタートがありますね。 今月は子どもの物のお片づけについて考えましょう。 欧米の子ども達は、小さいうちからお片づけの習慣付けを厳 […]